抹茶御手前セット
寄付金額50,000円
お礼の品コード:ON0025
花模様うるし玉チョーカー(ゆきわりそう)(真紅)
幾重にも塗り重ねられ生まれる深い色
ふっくらとした肉厚で濡れたような艶。
漆の柔らかさ、温かみ、艶がぎゅっと詰まった
コロンと丸い「うるし」のアクセサリー
艶やかでキレイな光沢を帯びた漆の色は、
天然素材ならではのぬくもりと優しさを感じることができます。
素材は、ハナミズキの木を使用し、
漆を一つ一つ丁寧に塗り重ね
自然乾燥で作られています。
自分へのご褒美、大切な人へのプレゼントに
シンプルなデザインで、ちょっとしたお出掛けやパーティー、和装まで幅広くお使いいただけます。
存在感がありながらもしっとりした落ち着きのある「うるし」のアクセサリーは、
年代を超えてお使いいただける逸品です。
申し込み条件: 何度も申し込み可
※画像と実物の色合いが異なって見える場合があります。
※漆を使用しています。体質により肌がかぶれる場合があります。肌に異常を感じた場合は使用を中止し、専門医にご相談ください。
※お手入れは乾いた柔らかい布やテッシュなどで拭いて下さい。
※直射日光や乾燥を避けて保管してください。
【申込上のご注意】
※紐の長さは標準で54センチですが、ご希望があれば長さを指定可能です。
「紐の長さ:〇〇センチ希望」とご記入下さい。
※ご指定のない場合は、長さ54センチでお送りします。
内容量:
チョーカー:1本
サイズ:漆玉 直径2.0センチ・1.5センチ
素 材:木材(花水木)
金 属:金古美
塗 り:漆塗り(赤)
紐 :合皮 54センチ
留 金:マグネット
商品区分:
通常商品
石川県能登半島北端に位置する輪島市。古くから港まちとして知られ、中世には「親の湊」と呼ばれ海上交通の要衝として発展した。曹洞宗の大本山「總持寺」があることでも知られている。
沖合には豊かな天然礁が広がるため、漁業が盛んだが、伝統的な海女漁も盛ん。「輪島の海女漁の技術」は国の重要無形民俗文化財に指定されている。
特産品として世界的に名高いのが、輪島塗。室町時代から長い年月をかけて確立され受け継がれてきた技は、今も多くの人たちを魅了してやまない。
ふるさと納税「装飾品・工芸品」のランキング
寄付金額50,000円
寄付金額15,000円
寄付金額9,000円
寄付金額100,000円
寄付金額20,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額120,000円
寄付金額120,000円
寄付金額120,000円
寄付金額125,000円
寄付金額87,500円
この自治体のお礼の品
寄付金額14,000円
寄付金額12,000円
寄付金額9,000円
寄付金額7,000円
寄付金額15,000円
寄付金額8,000円
寄付金額8,000円
寄付金額15,000円
寄付金額14,000円
寄付金額12,000円