北海道白糠町(しらぬかちょう)

お礼の品コード:GI0006

【16】オンコ(イチイ)【約43cm】_I134-0288

寄附金額
134,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
栄三郎商店
特徴
  • のし
  • 別送
  • 時間
関連カテゴリー

【16】オンコ(イチイ)【約43cm】_I134-0288

成長するのに数百年かかった貴重な原木から作られたチェーンソーアート

イチイは、イチイ科イチイ属の樹木です。
北海道や北東北ではオンコと呼ばれています。
1年に1mmも成長しないと言われ、この座卓に使えるくらいに成長するまでに数百年もかかった貴重な原木から作りました。

上部はアクリル板です。中に花など入れても楽しいかもしれません。

電話台等にいかがでしょうか。チェーンソーアートです。
丁寧に梱包して発送いたします。
※詳細な内容や写真をご希望の場合は、お問い合わせください。

--------------------------------------------------------------------------------

※限定1点のみ
※画像では確認しにくいキズや凹み、スレなどがある場合がございます。
全て手作りのために小キズなどがある場合がございます。
※他のサイトにも同返礼品を掲載しておりますことから、当サイトで寄附が完了した場合においても、入金時間の早い方が優先されますので、あらかじめご了承ください。
お申込後に内容確認のメールが自動配信されますが、返礼品をご用意できなかった場合は、本町からご連絡させていただきます。
※商品は木材で枠組を作り、6片をコンパネで覆ってお送りします。
※商品の到着時に開梱及び廃材の処理は致しかねますので、予めご了承ください。

内容量:
・樹種
天板樹種:オンコ(イチイ)

・サイズ
上部:35cm×38cm
高さ:43cm
※共に短方の寸法(若干の寸法誤差はご了承願います)

・重量
約11kg

・塗装
無色ウレタンツヤ仕上

商品区分:
通常商品

白糠町(しらぬかちょう)のご紹介

北海道の東エリア、太平洋に面した白糠町。『シラヌカ』という地名の語源にはいくつかの説があり、現在の白糠漁港に注ぐオクネップ川からシラリカップ川付近の岩磯地帯を見てつけられた地名という説もある。
かつての炭鉱のまちは、現在では酪農と漁業が盛ん。中でも漁業は、絶好の漁場と自然条件に恵まれているため、同町の活性化を担っている。

白糠町の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...