北海道弟子屈町(てしかがちょう)

お礼の品コード:WW0076

459.干し芋 イチゴ マンゴー かりんとう 食べ比べ 芋 苺 いちご 北海道 弟子屈町

寄附金額
8,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
北国からの贈り物
自治体での管理番号
459
特徴
  • 常温
関連カテゴリー

459.干し芋 イチゴ マンゴー かりんとう 食べ比べ 芋 苺 いちご 北海道 弟子屈町

地元弟子屈で人気の、スイーツ甘味を集めた自慢のおやつセットです!

地元弟子屈で人気の、スイーツ甘味を集めた自慢のおやつセットです。
自然豊かな弟子屈町の魅力を、たくさん味わっていただきたいから、
同時にお試しいただけるようセットにしました。
この機会に是非ご検討ください。

◆干し芋(ほしいも)
しっとりでやわらかく、さつまいもの持つ
甘みを最大限に引き出した、自然派干し芋です。

さつまいもは、本州産の甘い「紅はるか」を
丁寧に処理し、使用しました。お砂糖を使用せず、
着色料や調味料も一切使わない特殊製法で作られ、完全無添加です。
そのまま生で食べるのもよし。
軽くオーブンで焼くと、さらに甘みが口に広がります。

干し芋はお腹にやさしく、食物繊維たっぷり。
大人はもちろん、お子様にもおすすめです。

日持ちもするので、ストックしておくと便利です。
大きな200gパックになっていますので、
4人で分けてちょうど良い量です。ご家族でお召し上がりください。


◆北海道弟子屈町で生まれた、特産フルーツを使用した『かりんとう』

弟子屈町産ブランドいちご「摩周ルビー」と、
極寒完熟マンゴー「摩周湖の夕日」の果汁を使用。
天然果汁たっぷり、カリカリ食感で
やさしい甘さの『かりんとう』です。

いちご、マンゴーともに、弟子屈町の温泉熱を利用して
栽培しているため、通年収穫することができます。
丹念に育てられた弟子屈産の果物は、知る人ぞ知る”幻の果物”です。
この美味しさを、ギュッと詰め込んだ『かりんとう』は、
地元弟子屈の道の駅でも販売され、たくさんの方に愛されています。

・摩周ルビー(苺)かりんとう
イチゴの『かりんとう』は、苺の香りはもちろん、
ほどよい酸味と甘みが特長です。
・摩周湖の夕日(マンゴー)かりんとう
クセがなく、スッキリとした甘みで、マンゴー好きの方には
是非おすすめしたい一品です。

かりんとうは、小粒サイズでできているので、
お子様からお年寄りまで、食べやすいスティック状です。
手にべたつかず、パクパクと手軽に食べられます。
また1パック120gと容量もいっぱい。
ご家族みんなでお楽しみいただけます。


・原則、1ヵ月以内に発送いたします。
・常温便でお届けします。
・配達日指定は原則できませんので、ご理解のうえお申し込みください。
・お届け時にご不在の場合は、不在票を確認のうえ運送業者までご連絡ください。

内容量:
【内容】 
・干し芋200g×2パック
 (1個あたり/パック容量:200g)
・摩周ルビー(苺)かりんとう×1パック
・摩周湖の夕日(マンゴー)かりんとう×1パック
 (1個あたり/パック容量:120g)

※かりんとうは、地元弟子屈のいちご「摩周ルビー」
・マンゴー「摩周湖の夕日」の果汁エキスを使用。

商品区分:
通常商品

弟子屈町(てしかがちょう)のご紹介

弟子屈町は、北海道の東部にあって釧路川の最上流部に位置し、阿寒摩周国立公園の56%を占め、世界有数の透明度を誇る「摩周湖」、周囲の峠などから一望できる「屈斜路湖」、噴気口が間近に望める「硫黄山」などを有する自然豊かな農業と観光の町だ。
弟子屈町内の各地に点在する温泉も非常に豊富で、川湯温泉は『源泉100%かけ流し宣言』をしており、良質な温泉が楽しめる。「カヌー」や「摩周湖星紀行」をはじめとする「体験型観光」も盛んにおこなわれている。
また、古くから農業の町でもあり、「乳牛」や「肉牛」の生産、「小麦」「じゃがいも」「摩周そば」や「摩周メロン」をはじめとする農産物のほか、近年では、温泉熱を利用した「マンゴー」や「いちご」の生産など、幅広く農産品・加工品が生産されている。

弟子屈町の総力取材記事

総力取材記事はまだありません。

ふるさと納税「お菓子・スイーツ」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...