【山梨県産】楽園ワイン赤・信天翁(あほうどり)白ワイン 6本セット[5839-0096]
寄付金額49,000円
お礼の品コード:AN0160
【栄川酒造】石田治部少輔三成&辛口 F4D-0091
【辛口】
燗でも常温でも、冷やでもおいしく、あっさりしつつもうまみのあるお酒です。
【石田治部少輔三成】
酒造好適米である山田錦を低温で長時間かけてじっくり仕込みました。
遠祖の名を頂いた当蔵最高レベル。長い時間をかけて低温でじっくり仕込んだフルーティーで上品な口当たりはワイン感覚でお楽しみ頂けます。
福島県の清酒鑑評会で、2年連続金賞を受賞した栄川酒造自慢のお酒です。
会津榮川 栄川(さかえがわ)酒造
福島県耶麻郡西会津町創業文化4年(1807年)江戸時代より、200年の伝統を誇る造り酒屋。水は酒の命とも言われています。
お米はもちろんのこと、水にとことんこだわっています。
栄川(さかえがわ)のふるさとは福島県の奥会津、新潟県と県境。近くには飯豊山麓湧水郡があり、雪解けの素晴らしい水質にめぐまれています。
雪深き厳寒の郷、西会津の澄んだ空気、清冽な水。このような恵まれた環境で醸しだされるお酒をぜひご賞味下さい。
発送期日:2023年2月1日から発送
◆◇◆◆◆◆商品発送に関するご案内◆◆◆◆◇◆
・長期不在のご予定や配送曜日希望等がある場合は、要望欄にご記入下さい。
・長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送は承れません。
・入荷状況によりお届けが遅れる場合があります。
・品質管理上、大変恐縮ですが離島・沖縄県内への発送はお受けしておりません。
内容量:
1.8リットル×2本
商品区分:
通常商品
福島県の最西端、会津盆地の西部に位置する西会津町。江戸時代には越後街道の三大宿場として栄えた同地は、土地の大半が山林で占められる豪雪地帯である。「野沢の山の神様」として県外からも多くの参拝客が訪れる大山祇神社、会津ころり三観音のひとつ鳥追観音、酒造りの神様を祀る松尾神社、国指定の重要文化財である円満寺観音堂など、仏教・神道が深く根付いているまちとしても知られている。
ふるさと納税「お酒」のランキング
寄付金額49,000円
寄付金額15,000円
寄付金額26,000円
寄付金額32,000円
寄付金額10,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額30,000円
寄付金額16,000円
寄付金額32,000円
寄付金額10,500円
寄付金額18,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額10,000円
寄付金額15,000円
寄付金額17,000円
寄付金額10,000円
寄付金額16,000円
寄付金額14,000円
寄付金額15,000円
寄付金額30,000円
寄付金額45,000円
寄付金額10,000円